どこまで登るか?

トレイルランニング、マラソン、登山、ヴィーガン食やトレーニングの日々

目標を見失うな!

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

現在、世界中で新型コロナウイルスの感染者が増加の一途を辿っております。

 

 

 

そんな中で先日行われた、東京マラソン

 

 

 

 

大迫選手の走り、そしてレース後のインタビュー、とても感動しました

 

 

 

 

大迫選手がかける思いの強さ、本当に見習わなければと思います

 

 

 

アルファフライで記録が出たとか出ないとか、色々と周辺は雑音が多いですが、気にせずに頑張って欲しいなと思います。

 

 

 

そんなモティベーションが高まっている状況で、悲しいお知らせが届きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柴田さくらマラソン 中止

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジかよ

 

 

 

 

予想はしていましたが、正直、判断が早めだったのでは?と思ってしまいました。

 

 

 

 

まあ確かにこの全国的な自粛ムードでは、気持ちよく開催することはできないですからね。

 

 

 

 

このハーフで1時間30分切りを目標にしていたので、やるせない気持ちです。

 

 

 

 

ただ、ようやく走れるようになってきた段階なので、練習不足で挑むのは間違いなかっただけに、中止になったことで精神的に楽になったことも事実。

 

 

 

 

プラスに捉えて、練習していこうと思います。

 

 

 

 

これで、今後の出場レース予定ですが、

 

 

 

 

3/29 石巻登山マラソン 24キロ

 

 

4/26 山寺蔵王ウルトラマラソン 50キロ

 

 

5/10 仙台ハーフマラソン 

 

 

 

の3つとなりました。

 

 

 

この3つでさえ、現在の状況を考えると、開催はされないのではないかと思えてなりません

 

 

 

今年は夏場はトレイルのレースに本格参戦する予定ですが、なかなか状況だけにエントリーも躊躇ってしまいますよね

 

 

 

目標とするレースが開催されるかされないかでモチベーションもかなり左右されてしまいます

 

 

が、こんな時こそしっかりと練習に目的、目標を持って取り組まなければなりませんね

 

 

 

きつい練習こそ、「楽しむ」

 

 

そんな気持ちで頑張ろうと思います。

 

 

 

早く外を走りたい。。

 

 

 

病院を再受診

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

足の骨折の再受診に行ってまいりました。

 

 

 

レントゲンを写真に撮らせてもらったので、その画像がこちら

f:id:shuya24:20200305091517j:plain

前回の写真、丸の部分が骨折しています

 

ちょっとわかりづらいですが、やや白いところが厚くなっている部分が骨折部です。

 

 

 

 

そして、今回の画像がこちら

 

f:id:shuya24:20200305091520j:plain

 

比べると、

 

 

 

 

うーん、若干厚みがなくなったような。

 

 

 

2枚目の方は若干不鮮明な感じなので、なかなか違いを判断するのは難しいですが。。

 

 

 

診察ではもう終了ですとのことでしたので、とりあえず安心はしました。

 

 

 

ここからは積極的に負荷を上げていく段階に移行していきます。

 

 

 

ただ、やり過ぎて再受傷しないように注意が必要です。

 

 

 

本当に計画的に負荷を増やしていかないといけないですからね。

 

 

 

来週までは、トレッドミルでのジョグで距離を伸ばしていくのと、その場でのホッピングの時間を伸ばしていく、この2つを軸にしていきます。

 

 

週明けは、先月にやった体力測定からちょうど1ヶ月ほど立つので、再測定をしようと思っています。

 

 

ジャンプはほとんどしていませんでしたが、どれくらい伸びているのか、楽しみです。

 

 

 

来週は、アスファルトは避けて、トレイルを短い距離で走ろうかと思っています。

 

 

 

再来週にロードとトレイルを走り、本番へ

 

 

 

そんな流れで考えています。

 

 

 

 

そして登山マラソンの2周間後には、ハーフマラソンが控えています。

 

 

 

焦らずに、しっかりと調整していきたいです。

パラダイム4.5を購入!

こんにちは、chibamaruDXです。

 

 

ついに購入してしまいました。

 

 

 

そう、念願のアルトラのシューズを!

f:id:shuya24:20200302151359j:plain

パラダイム4.5

ネットショッピングでしたが、やはり心配だったのはサイズ感。

 

 

 

なかなか詳しく書いている人がいなくて、かなり調べました。

 

 

 

大体のランニングシューズだと、0.5から1センチほど実際の足の大きさよりも大きいものを買うのが一般的ですが、このパラダイムは、ジャストサイズくらいがちょうどいいというユーチューブの動画を見つけて(英語でのレビュー)、それを信じて買ってみました。

 

 

私の足のサイズは26.5cmで、いつもは27か27.5cmを買うのですが、今回は26.5cmを買ってみました。

 

 

値段も結構するので、この辺はかなり神経質になりますよね。

 

 

 

実際に履いた感じは、まさにジャスト!って感じでした。

 

 

 

爪先にも若干のゆとりがありながらも、緩くなく、しっかりとかかともホールドしてくれています。

 

 

 

あとは距離を踏んだときにどうなるかですが。

 

 

 

 

足を入れて800mほど走った感じだと、かなり指が自由に動くので、しっかり地面を捉えている感覚になります。

 

 

 

最近はGTー2000を履いていたんですが、これはヒールストライクからスムーズに体重移動がシューズによって行われ、爪先に抜けるような感覚です。

 

 

 

対してパラダイム4.5は、足裏全体で着地して、自力で爪先で地面を押すようなイメージ。

 

 

 

少しあるったり走ったりしただけでしたが、足底の筋をしっかり使っているのがわかりました。

 

 

 

これが、アルトラのいう「自然な走り」なのでしょう。

 

 

 

そして思っていたよりもクッション性があるので、トレイルも下りで足が痛くなるようなこともなさそうです。

 

 

 

今月末のレースに向けて、心強い仲間が増えました!

 

 

 

足の調子はと言うと、痛みは全くなく、ホッピングも40秒継続を数セット行っても大丈夫な感じです。

 

 

今週の木曜日に診察でレントゲンを取るので、そこでどうなっているかですが。。

 

 

自分の感覚としては、もうほぼくっついている気がしています。

 

 

 

くっついていることを願いたいですが。

 

 

 

くっついているのが確認出来次第、トレッドミルでのジョグを本格的に開始する予定です。

 

 

 

アルトラのHPにあるように、1日800mづつ距離を増やしていき、それを10日間継続するという導入方法があるので、それを遵守するつもりです。

 

 

それができたら、外を走る段階に移ろうと思います。

 

 

 

果たして、今月末のレースでまともに走れるのか?

 

 

 

今のところ、レース自体は開催の方向で準備が進んでいるようですが、今後の状況次第では、中止もあり得るようです。

 

 

 

なんとか開催してほしいところですが。

 

 

 

足と新型コロナウイルスの2つの不安要素はありますが、自分のトレーニングをしっかりとこなして準備していきたいと思います。

 

 

 

まずは、この新シューズでまともに走りたいです。

 

ホッピング開始!とシューズ

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

最近は順調にトレーニングできていました。

 

 

 

足の痛みが悪化することもなく、順調に回復してきていると感じています。

 

 

 

以前は右足の外側に全体重が乗ったりした時は、軋むような鈍い感じがあったのですが、それもだんだんとなくなり、現在は全力ジャンプくらいにならなければ何も感じない状態になっています。

 

 

今月はほぼ走っていないので、ふくらはぎ周辺の筋力なども落ちているでしょう。

 

 

 

一応プランとしては、来週から少しずつジョグを始める予定なので、ふくらはぎ周辺の筋力強化ということで、両足での軽いジャンプ(ホッピング)を昨日から開始しました。

 

 

昨日 ホッピング 15秒 休息30秒 5set

 

今日 ホッピング 20秒 休息20秒 5set

 

 

今朝起きた段階で、足に違和感もなかったため、運動と休息の比率を変えて、強度を上げました。

 

 

今週はこの調子で強度を上げていき、来週には縄跳びに変更していこうと考えています。

 

 

 

ウエイトの調子はというと、デッドリフトは130kgでやってみましたが、握力が限界でまともにできませんでした。ちょっと重量あげすぎでした。。

 

 

 

ベンチプレスは、65kgで3セット行いました。最後の3セット目が4回目で潰れてしまいましたが、徐々に重量は伸びてきています。筋肉痛もほとんど残らないので、順調かなと思います。

 

 

 

復帰に向けて順調に進んできていますが、来月の登山マラソンに向けて新しいシューズを導入しようかと考えていました。

 

 

 

実はここからレースを3つ申し込んでいて、レースが続くため、私の足にも耐えられるシューズが必要かなと考えていたんです。もう怪我をせずに走れるように。

 

 

 

色々と調べていると、そんな私にぴったりのシューズメーカーがありました!

 

 

 

みなさんご存知かもしれませんが、アルトラです。

 

 

 

このアルトラというメーカー、創業は2008年とまだ出来てから日は浅いですが、新しいコンセプトのもと素晴らしいシューズを作っているんですね!

 

 

 

このアルトラで出しているシューズの重要なコンセプトが、

 

 

 

ゼロドロップ!

 

 

 

今、ランニング界で最も話題になっているのは、ヴェイパーフライですが、これは踵を高くして、つま先との落差を作ることによって、推進力を生み出す構造になっています。まさに、下り坂を走っているような感覚になるわけです。

 

 

対して、アルトラは人間の本来の走りを追求しているので、最も人間が楽に立てる姿勢を作れるようなシューズを作っています。そうすることによって、怪我なく走れる力がつくというわけです。

 

 

ゼロドロップは、踵と爪先の高さが同じになっていることをいいます。

 

 

 

私もホームセンターで千円くらいで買ったゼロドロップのシューズで練習していました。

 

 

ただ、スピード練習はナイキの厚底でインターバルをやっていたんですが、それがよくなかったようです。

 

 

ホームセンターのシューズもいいんですが、流石にレースとなると強度的な問題もあるので、新調したほうがいいかと思い、アルトラのシューズを物色していました。

 

 

 

そして、今買おうと思っているのがこちら!

f:id:shuya24:20200224152614j:plain

パラダイム4.5

ロード、トレイル両方行けるタイプのシューズです。

 

 

来月から出るレースは、トレイルもロードも両方出ますので、どちらにも対応できるこのシューズを買おうかと考え中です。

 

 

レースまで時間はないですが、これを履き慣らしていって、怪我なく足を強化していければいいなと思っています。

 

 

サイズ感が今まで履いたことがないので、まずソックスを購入して、その厚さをもとに注文します。

 

 

 

まあ、次の診察でしっかりくっついていなければダメダメですがね。

 

 

100%出るつもりでトレーニングしていきます!!

骨折判明後のトレーニング

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

先日、ジョーンズ骨折が判明したわけですが、今日はしっかりとトレーニングで身体を追い込みました。

 

 

 

3/29に、登山マラソン24kmの部にエントリーしているので、それにむけて完全な安静はできないわけです。

 

 

 

怪我をしている状況でも、今できることはしっかりやっていこうと思います。

 

 

 

今日はウエイトトレーニングと、バイクでLT付近での20分間走と1分間ダッシュインターバル30秒を行いました。

 

 

 

ウエイトトレーニングの内容はこちら

 

 

 

 

・トールニーリングデッドリフト(膝立ち)105kg 5rep 3set

・ケトルベルスイング 24kg 10rep 5set

・ベンチプレス 60kg 5rep 3set

ブルガリアンスクワット 24kg 10rep 3set

 

 

ノーマルなデッドリフトは、患部に荷重しすぎると判断したので、膝立ちで行いました。今までやったことはなかったですが、足の怪我をしている時にはかなり有効かもしれません。ちょっと環境設定が難しいですが、有効なエクササイズだと思います。

 

 

ケトルベルスイングとブルガリアンスクワットは、踵荷重で第五中足骨になるべく負担をかけないように行いました。痛みなどは出ないので、やっていけそうです。

 

 

徐々に軽いジャンプなどで負荷を増やしていこうとは思っていますが、もう少し先になりそうです。

 

 

 

ベンチプレスに関しては、前回のトレーニングではかなりギリギリだった5回3セットが、本日は余裕を持ってこなせました。しっかり戻ってきていますね。次回は62.5kgに上げてやってみようと思います。

 

 

10年前には115kgを上げていた時期もあったので、それに比べればおもちゃみたいな重さですが、今の自分にとってはかなりの負荷になっています。

 

 

来月の測定では、90kgくらいはあげれるようになっていたら、順調かなと思っています。

 

 

 

ちなみにあまり筋量を増やさないように、トレーニングのボリュームは多くしていないです。

 

 

 

体がこれ以上重くなると、走るときにスピードを維持するのが大変になってしまうので、出来る限り脂肪を減らしながら、筋力を向上させていきたいですね。

 

 

 

まだレースまでは1ヶ月半ほどありますが、一応のトレーニングプランを載せておこうと思います。

 

今週 → 患部に負担をかけないウエイトトレーニング、バイクでのインターバル

 

来週 →同じ(幹部への負荷を漸進させるために、ウォーキング通勤、軽いホッピング動作をプラスする)

 

再来週→トレッドミルでのジョグ開始、バイクでのインターバルとウエイトトレーニングは継続(ここで病院を再受診する予定)

 

3月2週目 → トレッドミルでのランニング、バイクでのインターバルとウエイトトレーニングは継続(トレッドミルのランは少しスピードを上げて負荷を増やす、バイクのインターバルは本数を増やしていく)

 

3月3週目 →トレッドミルでのランニング時間を増やす、バイクは閾値ペースを長時間維持、ウエイトトレーニングは継続

 

3月4週目 →外でのLSDとバイクトレ、ウエイトトレーニングは5日前くらいまでで終了(足に対する負荷は外を走ることで増やす。心肺機能はバイクで追い込んでいく)

 

 

というような感じで進めていきたいと考えていました。

 

 

患部のトレーニングとしては、カーフレイズやバランスディスクでの外乱を入れたものを行なって、実際のトレイルを走っても不安定にならないようにしていきたいと思います。3月2週目か3週目から縄跳びもやっていこうかなと考えてました。

 

 

 

やりすぎないように、しかししっかりと負荷を与えていかないといけない、この境界を見極めながら、進めていきたいです。

 

 

 

 

今度はどこも怪我せず練習できますように。

今年に入って病院に結構行ってます

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

年明けから健康診断があり、一月末あたりに検査結果が届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:shuya24:20200214121635j:plain

 

 

 

!?

 

肝機能に異常を認める!?

 

精密検査だと!?

 

 

 

 

 

アルコールを一切飲まない、良い食事を心掛けているはずなのに、どういうことなのでしょう?

 

 

 

実際の検査の数値はこちら

 

f:id:shuya24:20200214121810j:plain

 

問題なのは、肝・膵機能の、AST,ALTという数値。

 

 

結構基準値を超えちゃってますね。

 

 

去年の検査だと、19、18なので全く問題ありませんでした。

 

 

ちなみに去年は白血球数が基準値を下回っていて、要医療になっていましたが、放置して1年後には正常値に戻っています。

 

 

それから去年と比較すると、心電図も徐脈になっているので、これは走ることで心臓が強化されている証拠ですね。

 

 

そんなことより肝機能ですが、ASTに関しては、ハードなトレーニングで心筋や骨格筋が崩壊する過程で血管内に流出するもののようで、ハードなウエイトトレーニングなどをした後に血液検査をすると上がる場合があるようです。

 

ALTに関しては、肝臓内にしかない細胞なので、この数値が上がっている場合は、肝臓に何らかの異常があるのではないかと判断する数値になっているようです。

 

 

ALTの数値も上がっているので、肝臓に何らかのダメージがありそうですね。

 

 

 

そこで私も色々と調べたのですが、マラソンなどをやっている人は、ALTの数値も2〜3倍になったりするようで。

 

 

 

健康診断の2日前に、1000mのインターバルをやったので、それの影響があったのではないかと推測していました。

 

 

他の可能性としては、肝炎になっている場合。B、C型肝炎ウイルスに感染している場合もこの数値は上がるようです。

 

 

そして、脂肪肝も数値が上がるため、原因としては考えられる。

最後は、自己免疫疾患で、肝細胞を自己抗体で攻撃している場合。

 

 

 

この時点では、どれも考えられるので、とりあえず精密検査に行ってみました。

 

 

最悪のケースは、肝炎ウイルスに感染している場合です。

 

 

 

その検査結果が、昨日届きました。

 

f:id:shuya24:20200214123000j:plain

 

 

 

!?

 

 

 

さらに上がっている!?

 

 

 

ですが、最悪のケースは免ました。

肝炎ウイルスの検査は陰性で、その可能性は否定されました。

 

 

となると、可能性が残っているのは、激運動、脂肪肝、自己免疫疾患のいずれかではないかということです。

 

 

実はこの検査の2日前に、例のバスケの大会に出場していたワケです。

 

そして結構な疲労感の状態で精密検査に行ったため、行く前から「おそらく前回よりも数値は高く出るだろう」とは思っていました。

 

 

もし、運動が原因なら、ですが。

 

 

でも身体的疲労感と検査の数値の関連性があるようなので、わたし的には運動が原因な気がしています。

 

 

それでもまだ可能性としては脂肪肝など否定できないので、肝臓専門の先生に今度見てもらおうと思います。

 

 

 

ここまでで、若干ナーバスになる内容ですが、さらに追い討ちをかけることがありました。

 

 

 

調子の悪かった右足ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

骨折してました

 

 

(T . T)

 

 

 

 

怪しいなとは思い、薄々感づいてはいたんですが、本日時間があったため病院を受診したところ、しっかりと骨折線が入っていました。

 

 

ただ、もう仮骨形成(くっつきかけている)が始まっていたので、治りかけの状態でした。

「ジョーンズ骨折」の画像検索結果

 

ここんとこが折れてました。

 

 

第五中足骨疲労骨折、別名ジョーンズ骨折と呼ばれています。

 

 

 

サッカー選手に多い疲労骨折で、筋肉が着く骨のため、なかなかくっ付きづらく再発しやすい難治性の疲労骨折と言われています。

 

 

まさか自分がなってしまうとは。。

 

 

 

というか、骨折れてる状態でバスケの試合を全力でやれるものなんですね

 

 

 

自分の中での自分伝説は結構あると思いますが、骨折した状態でバスケをガンガンやったのは、なかなか上位にランクインしますよ

 

 

 

とりあえず、3週間後に再検査という指示でした。

 

 

 

自分の感覚的にも、受信する前にあと2週間ほどで行けるかなと思っていたので、大体合っていたかなという感じです。

 

やはり人間の感覚って、バカにならないですね。

 

 

 

ということで、2月いっぱいはランはできないことになりました。。

 

 

 

去年の9月に腸頸靭帯炎になってから、ほんとにまともに継続してラントレできてないですね〜

 

 

 

とにかく今は、できることをやるしかないですね。

 

 

 

3月29日に登山マラソン24キロにエントリーしているので、なんとか出場できるように持っていきたいと思います。

 

 

走れなくても、できることはたくさんありますからね。

 

 

 

焦らず、今できることに集中する

 

 

 

これが一番大事なんだと思います。

 

 

 

 

とりあえず、ウエイトはクリーンとデッドリフトは控えようかな。

 

 

 

 

バイクをひたすら漕ぎまくります!

ウエイトトレーニングと1分間ダッシュ

どうも、chibamaruDXです。

 

 

この前の測定をもとに、今日からウエイトトレーニングを開始しました。

 

 

内容はというと、

 

 

ハングクリーン 55kg × 5rep 3set

ベンチプレス 55kg × 5rep 3set

デッドリフト 100kg × 5rep 3set

ブルガリアンスクワットジャンプ 10回 × 3set

 

そしてエンデュランスレーニングとして、バイクの1分間ダッシュの30秒インターバルを20本行いました。

 

 

かなり久々の本格的なウエイトトレーニングだったので、かなりキツかったです。

 

 

ベンチプレスに関しては、少し余裕があったので設定重量をもう少し重くしてもいいかもしれません。

 

 

クリーンは、かなりしんどかったです。。とりあえず、来月には80kgくらいまではあげれるようになりたいですね。

 

 

ブルガリアンスクワットジャンプに関しては、自重でやってみたのですが、余裕だったので回数を増やすか、ウエイトを担ぐかして負荷を調整したいと思います。

 

 

その後、バイクトレに移りました。

f:id:shuya24:20200210174507j:plain

f:id:shuya24:20200210174510j:plain

f:id:shuya24:20200210174512j:plain

 

ん?ダッシュ20本やったつもりでしたが、心拍の山を見てみると、19しかない…

 

 

まあ、こんな時もありますよね。

 

 

 

本当は外を走りたいところですが、時間的な制約と、足の調子を見てバイクにしました。

 

 

昨日、一昨日と、通勤のウォーキングをジョグにして見たところ、この前痛めていた足の部分が若干痛いような感じがしたので、もう少し様子見してみます。

 

 

来月に登山マラソンを控えているので、早く練習したいところですが、ここで焦って治りが遅くなっては、本末転倒なので、グッと我慢。。

 

 

しばらくはウエイトの時はバイク、その他の日はバイクでLSD、というような感じで行きたいと思います。

 

 

 

早くトレイルを走る練習をしたいっす。