どこまで登るか?

トレイルランニング、マラソン、登山、ヴィーガン食やトレーニングの日々

ロードバイク納車!!

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

 

ついに我が家に新車がやってまいりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:shuya24:20200626154229j:plain

 

GIOS AIRONE2019

 

 

ん〜

 

 

 

ジオスブルーが映えますね

 

 

 

 

早速乗り回したいところですが、あいにく雨で乗ることができず…

 

 

 

 

ただ、見ているだけでもワクワクしてくるので、乗った時を楽しみに、イメージトレーニングをして我慢しております

 

 

 

 

山の方はというと、週に1回はコンスタントに泉ヶ岳に登れていました

 

 

 

 

アーシングサンダルで走り始めてから、1ヶ月ほど経ちますが、かなり効果を感じています

 

 

 

 

前回は、上りで37分8秒という、過去最速を出せました

 

 

 

 

今走っている距離は、週にせいぜい25キロほど

 

 

 

去年の9月頃に38分を出した時は、週に60キロほど走っていました

 

 

 

 

練習量は半分以下で、タイムが伸びている

 

 

 

 

これは間違いなく、足が強くなってランニングエコノミーが向上したとしか考えられません

 

 

 

 

毎回走るごとにタイムが上がって行っていますが、そのうち高止まりするはず。

 

 

 

 

そうなったらトレーニングの量を増やしていかなければいけませんね

 

 

 

 

今は筋や腱などが強くなっていますが、心肺により強い負荷をかける練習が必要になってくるはず。

 

 

 

それにもってこいなのが、自転車ですね!

 

 

 

足にダメージがあっても、荷重しないのでしっかりと心肺を追い込めるはず。

 

 

 

 

そして運動量が増えるので、さらに体脂肪も減るはず。

 

 

 

 

軽くなれば、さらに山のタイムが縮んでいくはず。

 

 

 

 

そんな理想を描いていますが、まずは初ライドを楽し見たいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、アーシング効果で少ない睡眠時間でも回復できているので、効率の良いトレーニングができていると実感できているのは、本当にありがたいです。

 

 

 

 

山を走った翌日の疲労感も、回数を重ねるごとに軽くなっているのが、確実に感じられています

 

 

 

 

 

このまま少しづつ強度、量を増やしていけば、怪我のリスクを最小限にしながら強く早くなれるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、ライドは月間500kmまでに抑えつつ、ランも週に25kmをもう少し続ける方向でいきたいと思います。

 

 

 

ずいぶん久しぶりの投稿です

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

前回の投稿からかなり間は空いてしまいましたが、無事に生きておりました。

 

 

 

一応、投稿しなくなってから、今日に至るまでのざっくりとした概要をお伝えします。

 

 

 

3月半ば、山を20km走ったあたりから、左膝の腸脛靭帯炎を発症する。

なかなか治らず、2、3km走って休んでを繰り返す

新型コロナウイルスの影響で、休業要請かかかり、丸々2週間の仕事休みになる

休みと同時に、体調を崩す。ここから丸2週間は、ほぼ寝たきりの状態になってしまう

GW明けから、仕事も通常通りに再開。ただ、衝撃的な体力の低下を感じる

回復力を上げるために、アーシングを始める。ものすごい眠気を感じるようになる

アーシング用のサンダルで、軽くジョグをしてみた。次の日全身の筋肉痛になり、数日はまともに走れなくなる。ランニングシューズの機能の高さを痛感したと同時に、トレーニング効果は落ちていることも再確認できた。

徐々にサンダルで走っても疲労が残りづらくなってくる。アーシング用のシーツで回復が早くなっている気がした。

布団も新しく買い直してみた。背中の慢性的な張りが、劇的に改善される

アーシング用サンダルで登山をしてみた。トレランシューズと違って、怪我をするリスクは高いが、相当に気持ちがいい!

サンダルで少し山を走ってみる。慣れないのでスピードも出せず、下りはさらに危険になるので慎重になる。次の日の筋肉痛が凄まじかった。

サンダルで山を登りを出来る限り走ってみた。だいぶ足の置き方に安定感が出てきた。

前回よりも筋肉痛は軽い気がしたが、それでも次の日はキツかった

サンダルトレランと並行して、ロードランニングも再開する。ロードはアルトラのパラダイムで走ってみた。サンダルとは違って、体にかかる負担はだいぶ軽減されているのを感じた。

サンダルトレランも週に2回できるようになった。だいぶ筋力が戻ってきて、心肺に刺激を与えられるようになってきた。ロードランニングも5キロを週に2回走れるようになった。

サンダルトレランで、去年の9月の泉ヶ岳水神コースの上り最速タイムとほぼ同じ38分の記録で登れた。VO2MAXはかなり落ちているにもかかわらず、同じタイムということは、ランニングエコノミーが改善したとしか考えられない。サンダルでのトレーニング効果をかなり実感た。もう山を走っても次の日にほとんど筋肉痛はこなくなった。

通勤ウォーキングが、これから暑くて汗でびしょびしょになってしまうので自転車通勤に切り替えようと思い、クロスバイクの購入を検討し始める。

でもどうせ自転車買うなら、トレランとロードランの間にバイクトレも入れられるように、ロードバイクにしようと想いはじめる。

ロードバイクを注文、必要備品を買い漁る。備品は届くが、肝心の自転車はまだ納車されず。でも自転車での山登りもできるようになったら、自転車で山の麓まで行って、そこから走って山をのぼるというハードなトレーニングも可能になるかと思い、ワクワクする

体はサンダルでのトレランでかなり強化されてきたので、今度は心肺に刺激を入れるために、室内でバイクトレもやり始める。ペダリングをしっかり意識して、ロードに繋がるようにトレーニングする

アーシングを初めて1ヶ月近くになるが、かなり回復力は上がっている気がする。何より睡眠時間が短くても、しっかり回復ているのが実感としてある。

 

 

 

というような感じで、この期間中は体調を崩したのをきっかけに、アーシングを始めたのと、自転車を購入することに決めた、この2つの変化がありました。

 

 

このアーシングに関しては、寝ている時意外にも、仕事中にもリストバンドでアーシングをしています。日に日に疲れにくくなっているのを感じます。

 

これはまた別の機会にアーシングについて書こうと思います。

 

 

自転車は、来週納車される予定なので、ゲットしてからお見せしたいと思います。

 

 

 

とりあえず、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早く自転車に乗りたい笑

 

 

 

と、ヒルクライムするイメージでいっぱいのchibamaruDXでした

 

 

 

ひたすら山を走れ!

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

 

最近はというと、もっぱら山を走っていました。

 

 

 

 

ロードは、通勤の往復6キロを走るくらいで、まだ距離走などはしていませんでした。

 

 

 

 

やはり怪我明けということもあって、慎重になっている部分があります。

 

 

 

トレイルと走ると違いが分かりますが、アスファルトを走るのは負荷のかかり方がだいぶ高いですね。

 

 

 

なので、スピードをあまり出し過ぎないように注意しています。

 

 

 

 

昨日も山を走ってきました。

 

 

 

 

先々週は5km、先週は10kmと距離を伸ばしていました。

 

 

 

今回は目標15kmで設定してみました。

 

 

 

 

今回のデータは、こちら

 

f:id:shuya24:20200323163733p:plain

 

 

f:id:shuya24:20200323163801p:plain

 

 

コースを確認するのに一時停止を押してから、再開する際に誤って保存してしまい、2つに別れてしまいました。

 

 

 

コースは、最近は知っている青葉の森から、金剛沢治山の森のピストンになりました。

 

 

 

本当は、太白山をピストンするつもりが、金剛沢のところでコースが分からなくなり、仕方なく戻った感じです‥

 

 

 

次回は間違えずになんとか行けそうです。

 

 

 

距離も想定していたよりも長くなってしまいました。

 

 

 

やはりこの距離になると、終盤エネルギー切れで身体が動かなくなりますね。

 

 

 

朝一で何も食べずに行ったので、最後の方はフラフラしました。

 

 

 

疲労もあるとは思いますが。。

 

 

 

最後の2キロまでは、結構いいペースで走れていたんですけどね。

 

 

 

次回は少しエネルギーを補給して、行動食も持って行こうと思います。

 

 

 

 

次回は、太白山までのピストンで、目標は20km。

 

 

 

今回はウエアを新調したので、それで走ってみました。

 

 

 

 

買ったのは、ワークマンのウエアです。

 

 

 

伸縮性のある、レインウエア上下で5000円!安い!

 

 

 

耐水圧10000mm、透湿性も高いとなっていたので買ってみました。

 

 

 

理由は、トレランするときに、上下ティートンブロスを着ているんですが、結構汚れるので、低い山ならワークマンで売っているもので機能的に十分なのではないかと思ったからです。

 

 

ちょうど、昨日は雨の予報だったので、実際に機能を試したかったので上下を着て走りました。

 

 

 

きた感想としては、伸縮性は全く問題なしで、かなり激しく動いても問題ありませんね。

 

 

 

ただ、走り終わった時は、手袋もびしょびしょになるくらいでした。。

 

 

 

 

やはり、透湿性は圧倒的にある程度の値段のものの方が高いですね。

 

 

 

登山なら問題ないのでしょうが、走ってしまうとだめみたいです。

 

 

 

 

このワークマンのウエア、これからどう活用するか、考えものです。

 

 

 

 

 

 

 

今週は、週間走行距離が50kmを超える予定です。

 

 

 

ようやく、一番走っていた去年の9月くらいのトレーニング量に戻りつつあります。

 

 

 

次回のポイント練習は、坂道インターバルを半年ぶりにやろうと思っています。

 

 

 

これで、今の走力がどれくらいなのか、測れるはず。

 

 

 

 

今夜はアロマオイルを使ってマッサージして、インターバルに備えます。

 

 

 

 

なんとか気持ちで自分に負けないように。

 

 

 

鍛錬の期間が与えられた

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

前回、久々に山を走ってから数日が経過していますが、ようやくロードでも走り始めました。

 

 

 

 

シューズはもちろんアルトラです

 

 

 

初めて外を走った感触ですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足の裏がつりそう‥

 

 

 

 

相当足底の筋肉が使われている感じが強いですね

 

 

 

 

骨折部分の痛みも今のところ出ていませんし、以前痛めていた右の後脛骨筋腱炎も、左の後脛骨筋腱付着部も痛みは出ていません。

 

 

 

気持ち、アーチが高くなってきたような気もしています。

 

 

 

 

このまま少しずつ強度と量を増やしていければと思います。

 

 

 

 

 

そして、今月末に予定していた、石巻登山マラソンですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中止になりました(T . T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、安全性が確保するのは難しいのと、今の自粛ムードでは仕方ないと言わざるを得ませんね。

 

 

 

予想はしていたので、それほど精神的にも影響はありませんが、残念ですね。

 

 

 

ということで、控えているレースは

 

 

4/26 山寺蔵王ウルトラマラソン 50km

 

 

 

5/10 仙台ハーフマラソン

 

 

 

 

になりました。

 

 

 

若干期間はありますが、しっかりトレーニングをつむ期間と考えることもできますね。

 

 

 

 

ようやく山を走り始めたところだったので、徐々に距離を伸ばす期間を取れるのは、非常にありがたいです。

 

 

 

特に、山寺蔵王ウルトラマラソンは50kmのレース

 

 

 

 

私はフルマラソンすら走ったことがないので、その準備は入念にしていきたいところ。

 

 

 

 

食事を取りながら走るなど、練習もしていかなければなりませんしね。

 

 

 

 

 

そういう意味では、今回の中止もプラスに捉えていきたいと思います。

 

 

 

 

今のトレーニング状況としては、距離は最長で9kmまでで、

 

 

 

 

次回の山練で10km走る予定です。

 

 

 

メインの練習する山が、周回すると20kmなので、まずはそこまで距離を伸ばしていきます。

 

 

 

 

ティートンブロスの新しいポロシャツも購入したので、モチベーションは高いです!

 

 

 

 

気合を入れて練習していきます!

久々のトレラン

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

かなり久しぶりに、山を走ってきました。

 

 

 

やっぱり山は気持ちがいいですね!

 

 

 

前回いつ走ったのか遡ってみると、最後に山を走ったのは去年の10月

 

 

 

実に5ヶ月ぶりのトレランだったということです

 

 

 

ちなみに最後に走ったのは、泉ヶ岳

 

 

 

 

今回は、もう少し家から近いところで練習できるところを開拓するという目的もあり、いつもの泉ヶ岳ではなく、青葉の森を走りました。

 

 

 

スタートは、青葉の森緑地の管理棟から三居沢に下って、また戻るというコースです。

 

 

 

f:id:shuya24:20200313100620p:plain

f:id:shuya24:20200313100623j:plain

 

結構風が強かったですが、気温が高かったのであまり気になりませんでした。

 

 

 

累積標高は、それほどでもなかったですが、怪我明けだったのでまずは5キロくらいを目安に走りました。

 

 

 

歩くこともなく、しっかり走り切れたので、まずは良かったかなと思います。

 

 

 

 

このコース、蕃山ー西盤山ー太白山を縦走することもできるので、しっかり距離(20km)と標高差(1100mほど)を取れる非常に優秀なコースです。

 

 

 

今までは泉ヶ岳に40分ほどかけて車で往復していましたが、ここは15分で付けるので、時間を効率的に使うことができそうです。

 

 

 

今シーズンのメイン練習場として、大活躍してくれそうな感じですね!

 

 

 

走り終わった後は、疲労感もそれほどなく、バイクでのインターバルが効いているような気がします。

 

 

 

果たしてロードを今全力で走ったら、どれくらいで走れるのだろう。。

 

 

 

走り終わって2日目ですが、ふくらはぎの筋肉痛がまだ残っている感じです。

 

 

 

縄跳びとかやってはいましたが、やはり山を走るのはいろいろな負荷がかかるのでしょう。

 

 

 

徐々に距離を伸ばしていきたいです。

 

 

 

次回は10km、その次は15km、そして20kmを走って、レースを迎えたいなと考えています。

 

 

 

政府の発表で自粛が延長されました。

 

 

 

これがレースの開催にかなり影響を及ぼしそうですが、

 

 

 

レースがあってもなくても、予定通りにトレーニングを積んでいきたいと思います。

 

 

 

来月の50kmのレースも控えているので、この距離に合わせた練習もしていかなければなりませんからね。

 

 

 

とりあえず今のところは、足のどこにも痛みが出ていないので、順調に来ているかと思います。

 

 

 

しっかりと身体の声を聞きながら、鍛錬に励みます!!

縄跳びを舐めるな!

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

 

骨折からの回復後は、順調にトレーニングできています。

 

 

 

クリーンやブルガリアンスクワットジャンプなど、足に負荷の高いトレーニングも久々にやれたので、かなり筋肉痛が来ています。

 

 

 

その後にバイクでのインターバル2分5本レスト30秒、1分10本レスト30秒をやったので、かなりひどい筋肉痛になってます。

 

 

 

このまま怪我なく順調にトレーニングできていければと思います。

 

 

 

さて、本日からプライオメトリックのトレーニングとして、縄跳びを導入しました。

 

 

 

縄跳び10分と、30分のジョギングだと、消費カロリーは同等

 

 

 

 

なようで、負荷もやや高めな気がします。

 

 

 

 

今日は初回だったので、まずは3分間跳び続けてみよう

 

 

 

 

ということで始めたのですが、

 

 

 

 

これ、

 

 

 

 

 

 

 

地味にかなりきつい!

 

 

 

 

最初の1分でふくらはぎに疲労を感じ始め、

 

 

 

 

2分経過時には、結構パンパンになり、

 

 

 

 

3分経過時には、これ以上は継続できなそう!

 

 

 

 

ってな感じになってしまいました。。

 

 

 

 

想像を遥かに超えるきつさでした。

 

 

 

 

しかし、これでランニングエコノミーは確実によくなっていくと思います。

 

 

 

 

継続時間だけを考えると、ジョギング30分と縄跳び10分がおなじくらいということなので、ハーフマラソンが1:30だとすると、縄跳びは30分跳べないといけないことになりますね。

 

 

 

 

こんな単純な計算ではマラソンはうまくいかないのはわかっていますが、少なくとも縄跳びを30分継続できる持久力は確実に必要なのでは?と思います。

 

 

 

徐々に、この縄跳びの継続時間も伸ばしていきます。

 

 

 

1日1分ずつ伸ばしていき、慣れてきたら跳び方のバリエーションも増やして行こうかと考えています。

 

 

 

今のところ、ジョグはキロ6:30くらいで5kmを痛みなく走れるようになりました。

 

 

 

来週から本格的に、外でのランニングに移行していくので、今週はこの縄跳びにも力を入れていきます!

定期測定

どうも、chibamaruDXです。

 

 

 

先月のバスケの試合の後に体力測定をしてから、ちょうど1ヶ月が経過しました。

 

 

 

その間に骨折が判明して、なかなか思うようなトレーニングができなかったところもありましたが、いろいろやって1ヶ月経ったので再度測定を行いました。

 

 

 

測定前の自分のイメージとしては、

 

 

 

垂直跳び 73cmくらい

立ち幅跳び 260cm

ベンチプレス 85kg

デッドリフト 150kg

パワークリーン 80kg

 

 

 

というような感じでいました。

 

 

 

実際の測定結果がこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:shuya24:20200309091137p:plain

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

微妙に落ちてる。。。

 

 

 

 

伸びを見せていたのは、立ち幅跳びとベンチプレスです。

 

 

 

ベンチプレスは、順調に重量が増えていたのでこれは想定どおりでした。まだ82.5は上がらなそうですね。次回から70キロでセットを組みたいと思います。

 

 

 

立ち幅跳びは、ケトルベルスイングが聞いていたのではないかと思います。動作パターンも類似していますし。筋力が上がったのもあるとは思いますが、垂直跳びが伸びていないので、そういうことなんでしょう。

 

 

 

 

垂直跳びに関しては、普通に考えれば当たり前ですが、そもそもジャンプしていなかったので、伸びるわけがないですよね。ちょっと考えが甘かったです。逆に飛んでいなくてこの低下で済んだのが上出来といったところでしょうか?

 

 

そしてクリーンも垂直跳びと同様に伸びていないです。これも単純に足の骨折のためにやれていなかった、その一言に尽きるでしょう。

 

 

 

デッドリフトは10キロ下がっていますが、やはり膝立ちでのデッドリフトとは訳が違いました。気持ちで負けた部分が大きいです。

 

 

 

 

 

 

 

言うことで、1ヶ月の成果はこんな感じになりました。

 

 

 

 

足も完治したので、これからはジャンプもランニングもやっていけます。

 

 

 

レーニングもここからが本番と行ったところでしょうか。

 

 

 

 

ジョグも4km走っても大丈夫なので、ここから徐々に距離を伸ばして行ってレースに備えていきます。

 

 

 

来月は測定値が伸びるように頑張りたいと思います。